「権力的なもの」の変遷

 私は違う見方をしていて、『権力的なものに対峙すれば「よう言った!」と持て囃される時代』はまだまだ続いているとみている。「権力的なもの」が今と昔とでは*1違うというだけ。
 何か(誰か)に対して威勢のいいことを喚いて、それに対して「よう言った!」と持て囃す現象は今だって見られる。
 ただ最近は、何を「権力的なもの」と認定するのかの選択に素朴な疑問を持つことが多い*2けれど。

*1:あるいは人によって

*2:『「弱者」とされている人は実は利権を得ているのだ権力者だ!』とか。そんなに「権力」から目を背けたいのか。

およそ20年ほど前、個人の情報発信と言えばブログでした

bylines.news.yahoo.co.jp

およそ20年ほど前、個人の情報発信と言えばブログでした。

 冒頭の記事は2017年1月に発表されている。20年前は1997年1月。

 さて、Movable Typeの歴史について調べると…
クリスマスとMovable Typeのステキな関係(前編) - Six Apart

最初のMTが登場したのは2001年10月。

Six Apart - シックス・アパート 5周年記念ブログ

シックス・アパート日本法人が公式に発表された2004年3月の時点では、まだ英語版のMovable Type 2.xと有志の方々による日本語パッチを組み合わせた「非公式」な日本語版が存在していただけで、

クリスマスとMovable Typeのステキな関係(後編) - Six Apart

MT 3を日本のみなさまに初めてお伝えしたのは、2004年4月に東京・パレスホテルで開催した、記者説明会だったと記憶しています。

だそうです。

続きを読む

管理の方法




 管理の巧妙さと、それに積極的に取り込まれ自ら自主的に内面化していったかつての子供たち。そして上でも指摘されているが、その「かつての子供たち」は今(2017年)40歳代半ば。
 善く教育された人たちが今の世の中を作り、維持している。そして善く教育された子供たちが再生産されていく。

写真が雄弁に語ってる

jp.reuters.com

 そうですね。
f:id:chanbara:20161125221122j:plain

 冒頭の記事やそれに対する反応を見て、写真の威力について考えた。
 「何かで逮捕された人が、過去に有名政治家と写真を撮ってそれを積極的に利用していた」みたいな話は昔よく聞いた*1ので、私の中ではその手の写真というのはそういうイメージがある。で、昔は「そんな写真が何の役に立つんだ?ある人が有名政治家と一緒に写真に写っていることと、その二人が懇意にしているかどうかは別物なのに。」と思っていた。
 でも、その手の写真ってのは昔の私が思っていたよりもはるかに威力があるし、第三者の認識に影響を与えるものなのだろうなと最近は思うようになった。それが「たまたま会っただけの有名政治家と一緒に写真を撮ってもらった」に過ぎないものであっても。

*1:今はどうなんでしょうね。

言葉を発することの難しさ

anond.hatelabo.jp






 この手の「言葉を発することの難しさ」、自分も多少は似たところがあるんだけど、こういうことに悩まない人って本当に悩まないんだろうなと想像する。