わたしとインターネット・わたしとはてな

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 インターネット体験のはじまり 1994年、入学した学校の計算機室でアカウントをもらう。目の前にはX-Window端末と九工大の人が書いた教科書があった。これがわたしとインターネットとの出会い。 授業内…

日本の被災地におけるレイプ・性暴力

www.nhk.or.jpnews.yahoo.co.jp

一区切り

2are.blog10.fc2.com まだ具体的なヴィジョンは見えていないですが、いままでの房総オルタナティブライフは一区切りなのでしょう。次のステージに向かうタイミングなんだと思います。 とのこと。 ここ数年、小屋暮らしブログやアーリーリタイアブログをいく…

認知行動療法リンク

www.cbtjp.netcbt.ncnp.go.jphttps://www.rcpsych.ac.uk/healthadvice/translations/japanese/cbt.aspx

日経新聞『アベノミクス、「成長重視」弱まる 分配に軸足』

生活保護削減の話の直後に「分配重視に軸足」とかどういう神経してたら書けるのか。ああ、日経読者層の神経はそんなものでしたね、失礼しました。— ito_haru (@ito_haru) 2017年12月11日 「日本なんてどうなったっていいんだっ!」なんでしょうか。

『国民年金から「脱退する自由」を認めて欲しい』

っていうか、国民年金から「脱退する自由」を認めて欲しい。「国民年金がオトクな制度」なのならば、私のようにお陰様で、割と経済的に恵まれてる人間は受取を辞退させて頂きますので、年金も徴収しないで頂きたい。 https://t.co/44g9bSnIJq— 田端 信太郎 (…

digital.asahi.com 日本の警察がいかに抑制的か知らず、法案の字面だけ読んで「大変な事態になる」と反応しているのでしょう。 「日本の警察」は「抑制的」なのか。 法律は「字面」が全てではないのか。 私が出演するフジテレビの「ワイドナショー」で、お笑…

学生気分が抜けていない上司

上司との飲みは「上司の年代の人間はどんな食べ物・話題を好むのか」を勉強する場です。接待でその年代の取引先相手にヘタを打たないために。「好きなものを頼め」と言われたら上司世代の好むものをサッと注文しなければ。なのにその飲みでフライドポテトを…

丸め込む側ツケを押し付ける側と、進んで丸め込まれツケを引き受ける側

厚生労働省が老人と若者の年金の格差を必死に肯定しようとしてるってマジなのですか? pic.twitter.com/p36c0FkyfZ— ぶらびっち (@bloobitch) 2017年5月10日 厚生労働省のサイトに載っているある意味有名なマンガですね。 世代間格差の正体~若者って本当に…

「権力的なもの」の変遷

とりあえず権力的なものに対峙すれば「よう言った!」と持て囃される時代はとっくに終わってるからねえ>RT 「その姿勢で発信するのは良いが、なにせ誤認が多い、雑だ...」みたいな評がきっちり返ってくる時代。— Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ (@hhhira) …

およそ20年ほど前、個人の情報発信と言えばブログでした

bylines.news.yahoo.co.jp およそ20年ほど前、個人の情報発信と言えばブログでした。 冒頭の記事は2017年1月に発表されている。20年前は1997年1月。 さて、Movable Typeの歴史について調べると… クリスマスとMovable Typeのステキな関係(前編)…

抗酸化の食事

日経新聞の鏑木毅氏の記事。www.nikkei.comその記事に関する感想。 mitsuhiro.exblog.jp

管理の方法

https://t.co/oCpCZNNOBv にあります。@mannin 高塚高校の校門圧死事件について書いた外山恒一の文章とか思い出しているが、あれ今web上から消えてる?— 外山恒一 (@toyamakoichi) January 8, 2017 https://t.co/g5wC5a31Zm この文章の中で「楽しい学校や!…

写真が雄弁に語ってる

jp.reuters.com 【安倍トランプ会談】2ショット写真キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! お互いニッコニコで握手しててワロタw(画像あり) : 正義の見方 https://t.co/OOVu1MaoOs蓮舫党首が「何をもって信用出来るのか」と文句つけてたけど、この写真が雄弁に語ってるよねww…

言葉を発することの難しさ

https://t.co/5ozXHkgzBOすごく共感出来るアレを見つけたので貼っておきますね。— 借金玉 (@syakkindama) 2016年11月22日anond.hatelabo.jpうまく表現できないんだけど、言葉が意味や論理じゃなくてイメージや語感で横滑りするというか、言語化すると支離滅…

それでもボクチンは原発に否定的な連中をセンター試験をダシにして叩きたいんだ!

今日(平成28年1月16日・2016/01/16)と明日(平成28年1月17日・2016/01/17)は大学入試センター*1試験だそうですね。 反原連が、センター試験日に反原発デモやってひんしゅく買ったけど、二度とああ言う馬鹿して欲しくないな。 RT @Sankei_news 【大学セン…

あんしんマイナンバー

president.jp 味わい深い霞ヶ関文学に感動しました。結構いい出来だと思います。 これら3つのポイントの使い方や仕組みを理解すれば、少なくとも普通に生活している一般市民からすると「何が変わるの?」「何が心配なの?」と、不安が先行する今の風潮が、逆…

ていどひくい大人を鼻で笑うようにさせる教育

togetter.com 今のRTは子どもが勉強をますます嫌いになるやり方なのである。勉強を嫌いにさせようとしてやっているのなら優秀。2015-11-11 17:03:26 via ついっぷる @20miglia 普段の日常からこういう関わりなんだろうなぁと思うわけです。悪影響が目に見え…

婚活セミナーの講師

もうずっど昔の話だけど、夕方6時に始まる民放ニュース番組で「結婚したいけどできてない人向けのセミナー」の様子を流していた。*1 そのセミナーは冒頭で講師が参加者を罵倒するという定番テクニックを駆使していて、講師はある参加者に向けて「は?あんた…

ボクチンはあいつ(ら)が嫌いでちゅ~

気に食わない人(たち)がいるのならそう言えばいいだけの話なのに、何かそれっぽい*1屁理屈をつけないと気がすまない人を見かける度に複雑な気分になる。越冬闘争にカレーは適していないか - vanacoralの日記 路上生活者への炊き出しは左翼がやるからダメと…